2008年02月01日
簡単で美味しい!仔牛スネ肉のトマト煮♪
煮込み料理に最適なお肉の代表選手は“スネ肉”かなぁ。
でも骨付きのスネ肉ってお料理するのに
手間がかかりそう。。。そう思いません?
そんな方も骨付きスネ肉を輪切りにしたオッソブッコなら
手軽に調理して楽しめるかも!
以外に簡単にできるんですよ。いざチャレンジ♪
『オッソブッコのトマト煮』![]()
::::材料(4人分)::::
オッソブッコ 1パック(600g~1kg)
『マリネ用』
・白ワイン(辛口)・・・・・100cc
・塩、コショウ・・・・・・・少々
・野菜くず(タマネギ、ニンジン、セロリの葉、ニンニクなどあるもので)
・ローリエ・・・・・・・・・1枚
『煮込用』
・小麦粉・・・・・・・・・・少々
・バター・・・・・・・・・・40g
・ローリエ・・・・・・・・・1枚
・ニンニク・・・・・・・・・2片
・ニンジン・・・・・・・・・1本
・タマネギ・・・・・・・・・1個
・セロリ・・・・・・・・・・1本
・マッシュルーム・・・・・・16個
・ホールトマト・・・・・・・2缶
・白ワイン(辛口)・・・・・100cc
・固形ブイヨンまたはフォンドヴォー・・・・・・2個
・塩コショウ・・・・・・・各少々
・レモンの皮
『仕上げ用』
・イタリアンパセリ
【下準備】
1.オッソブッコを解凍後、マリネしてひと晩置きます。
解凍するとこんな薄ピンクのお肉です。【作り方】
![]()
1.ニンニクをつぶし、タマネギをみじん切りにします。 ニンジン、セロリは好みの大きさに切ります。
2.オッソブッコに小麦粉をまぶしてバターでソテーします。 軽く焼き目がついたら取り出します。
3.そのままのフライパンにバターを足してニンニク、 玉ねぎの順に炒め他の野菜も加えて炒めます。
4.野菜がしんなりしてきたらオッソブッコを戻して 白ワインを注ぎ火を強め、アルコールをとばします。
5.ホールトマト、固形ブイヨンを加えてフタをし、 肉が軟らかくなるまで弱火でじっくり煮込みます。
6.肉が柔らかくなったら塩コショウで味を調え レモンの皮のすりおろしを加えてひと煮立ちしたら出来上がり。 皿に盛り付けたらイタリアンパセリのみじん切りを散らします。
口中でお肉がほろほろっとほぐれます。
熱々をお召し上がりくださいね。
ワインと一緒にお楽しみ♪
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gourmet-world.co.jp/cgi/mt3/mt-tb.cgi/162